池田遙邨の世界

昭和東海道五十三次

6.水口(みなくち) 堀跡(ほりあと)

イメージ
戻る
 
■タイトル 「昭和東海道五十三次 水口 堀跡」
■制作年 1931年
■作品寸法 24.0×36.0cm
■材質技法 絹本着色
■場所 滋賀県甲賀市
■解説 水口は江戸時代に天領であり、1634(寛永11)年、将軍滞在用の城・水口城が築かれた。築城には作庭の名人・小堀遠州が作事奉行の一人として関わっている。湧水を利用した水堀の美しさから碧水城とも呼ばれ、現在は堀と石垣などがわずかに残っている。
 

〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号[MAP] TEL.086-425-6034 FAX.086-425-6036 お問い合わせ

●開館時間/9時〜17時15分 ●休館日/月曜日(休日の場合は翌日)