倉敷の歴史 第11号
- 口絵
<玉島駅、玉島裁判所の絵葉書> - 特別寄稿
「中国民報」と倉敷人脈 井上 元 - 論文
- 倉敷の屋根瓦とその産地 間壁 忠彦
- 近世岡山藩における本家分家関係 生坂分家に対する財政的援助の実態 室山 京子
- 鴨方藩の農兵隊と幕末の動向 別府 信吾
- 明治期備中南部地域における手作地主経営 内田豊士
- 明治初期医療ネットワーク形成の一考察 浅口郡玉島村開業医の活動を中心に 永谷 美樹恵
- ノート
- 綿商人の町 倉敷 「運上・冥加銀書出帳」にみる 片山 新助
- 倉敷村の「続義倉」について 小野 敏也
- ハリストス正教会の設立と展開 倉敷・岡山とその周辺にみる 野田 繭子
- 十五年戦争と岡会山県内の松林 吉沢 利忠
- 第十四回ICA大会参加記 山本 太郎
- 史料紹介
速水宗筧の欄間図 太田 健一 - アラカルト
- 備中国守護細川頼重について 三宅 克広
- 岡山県における文書館設立への要望2 人見 彰彦
谷口澄夫氏追悼文 土師 眞一・人見 彰彦・太田 健一・國守 卓史
秋山和夫氏追悼文 池田 道人
大田茂弥氏追悼文 小野 敏也
受贈図書雑誌・ビデオ目録 市史編さん日誌
※『倉敷の歴史』各号の購入・頒布については刊行物紹介末尾を御覧ください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ