倉敷の歴史 第5号
- 口絵
<玉島町西川商店・倉敷東町藤田商店の引札> - 特別寄稿
古文書探訪あれこれ 水野 恭一郎 - 論文
- 西島家·島瀬家文書について 中野 栄夫
- 宝永8年の生坂支藩分知計画について 中野 美智子
- 18世紀後半倉敷商人の相続模様 定兼 学
- 明治前期の“帯江鉱山” 吉沢 利忠
- 陰陽連絡鉄道と伯備線の敷設 在間 宣久
- ノート
- 鴟尾付と推定される小陶棺 間壁 忠彦・間壁 葭子
- 経ヶ島の石造物 森 章
- 旗本財政の豪商仕法 片山 新助
- 竹久夢二と星島義兵衛 太田 健一
- 史料紹介
下津井祗園神社石造物調査(2) 山本 慶一 - アラカルト
- 大阪にのこる大原文庫 山本 太郎
- パリの児島虎次郎を追って 松尾 民子
- 北米の文書館・図書館2 人見 彰彦
受贈図書・雑誌目録 市史編さん日誌
※第5号は在庫切れとなっております。お近くの図書館等で御覧いただきますようお願い申し上げます。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ