倉敷の歴史 第1号

ページ番号1002886  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:『倉敷の歴史』 第1号


創刊の言葉 渡邊 行雄
創刊によせて 谷口 澄夫

  • 特別寄稿
    大原美術館の60年 藤田 慎一郎
  • 論文
    • 高梁川沖積地と古代の郷 間壁 忠彦
    • 野﨑武吉郎氏,貴族院議員に当選·上京す 太田 健一
    • 明治期玉島地域の物産移出入に見る産業構成の変化 内田 豊士
    • 旧倉敷幼稚園建築に関する考察 永井 理恵子
    • 大正デモクラシーと倉敷の人びと 坂本 忠次
  • ノート
    • 備中国得芳·阿智両荘の大嘗会経費の負担について 三宅 克広
    • 備中国奉行と倉敷 人見 彰彦
    • 領主,村役人に財政管理を要求 片山 新助
    • 桂園派歌人西山雅雄補遺 桑田 康信
    • 倉敷町史編集小史 大森 久雄
  • アラカルト
    • 徳川の大坂城修築と備讃瀬戸 山本 慶一
    • 児島,荻野家·野崎家文書の調査を回顧して 谷口 澄夫
    • 宝永七年倉敷村屋敷図 山本 太郎
    • 高梁川の渡しの権利の入質について 小野 敏也

受贈図書・雑誌目録 市史編さん日誌

※第1号は在庫切れとなっております。お近くの図書館等で御覧いただきますようお願い申し上げます。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ