倉敷の歴史 第12号

ページ番号1002896  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:『倉敷の歴史』 第12号

  • 口絵
    <味野港、塩田全景の絵葉書>
  • 特別寄稿
    倉敷における「文化都市構想」と大原美術館 松岡 智子
  • 論文
    • 江戸後期と明治の民家屋根瓦 倉敷市域を中心として 間壁 忠彦
    • 岡山孤児院の解散問題をめぐる覚書 石井十次の林源十郎宛書簡を通して 坂本忠次
  • ノート
    • 倉敷旧本町通りの思い出 小野 一臣
    • 倉敷市所蔵文書 備中窪屋郡倉敷村小野家文書 史料群の構造的認識への端緒 山本 太郎
  • 史料紹介・書評
    • 伝承などに新史料 新出の地誌『吉備前鑑』類書 片山 新助・次田 元文
    • 「有孚隊」と神職の意識 別府 信吾
    • 帯江鉱山参観 前田 昌義
    • 若竹の園記念誌編集委員会編『若竹の園 75年の保育のあゆみ』 沢山 美果子
  • アラカルト
    • 教祖と塩田王 太田 健一
    • 岡山県における文書館設立への要望3 人見 彰彦

受贈図書・雑誌・CD目録 市史編さん日誌

※『倉敷の歴史』各号の購入・頒布については刊行物紹介末尾を御覧ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ