高梁川東西用水取配水施設(たかはしがわとうざいようすいしゅはいすいしせつ)
-
種別
- 国指定・建造物
- 所在地
- 倉敷市酒津
- 所有・管理者
- 高梁川東西用水組合
- 指定年月日
- 平成28年7月25日
高梁川東西用水取配水施設は,高梁川の下流に位置する農業用水施設です。
治水を目的とした高梁川改修工事の一環として実施され,樋門は内務省大阪土木出張所の設計により大正13年に,事務所は同15年に竣工しました。
樋門はいずれも鉄筋コンクリート造で,酒津取水樋門は表面全体に花崗岩の切石を積む荘重な外観,南配水樋門は15連からなる大規模な構造物です。
高梁川東西用水取配水施設は,近世以来の小規模な取水施設を統合して,水利用の合理化と施設の大規模化が図られた近代農業用水施設のうち,大正期における最大規模のものとして重要なものです。
また,大正期に全国的に導入が進められた鉄筋コンクリート造樋門の現存例としても貴重であり,農業土木技術史上価値が高いものです。
現地周辺の地図
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ