寒田瓦窯址(さぶたがようし)

ページ番号1007754  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:寒田瓦窯跡

種別
市指定・史跡
所在地
倉敷市玉島陶
所有・管理者
(個人)
指定年月日
昭和45年3月20日

この窯跡の位置する玉島陶の丘陵は,その地名の陶の字が示すように,古代の焼物のひとつである須恵器の生産地でした。そのためこの地区には須恵器を焼いた窯の跡が数多く遺されています。これらの中でも当窯跡は造られた当時の形態をほぼそのまま保っているものとして非常に貴重なものです。

窯はゆるやかな斜面を掘り抜いて造られており,底面には製品を置くための段がきれいに残っています。出土した瓦や須恵器などから,おおむね7世紀を中心に操業されていたものと思われます。

現地周辺の地図

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ