新紙幣発行に伴う詐欺被害にご注意ください!
約20年ぶりとなる新紙幣の発行が7月から始まりました。これに伴い、「新紙幣発行に便乗した詐欺行為」の発生が予想されます。
国民生活センターより、詐欺被害を防止するため、情報提供(注意喚起)がありましたので、新紙幣発行に伴う詐欺被害にご注意ください。
予想されるトラブル
- 「旧紙幣が使えなくなるから」と言われ、交換を求められた。
- 「その新紙幣は偽札だ」と言われ、交換を求められた。
- 金融機関の職員を装った者から「新紙幣と交換する」と言われた。
消費者へのアドバイス
- 新紙幣発行後も、現在の紙幣は使えます。
- 金融機関や行政機関が新紙幣について交換を求めることはありません。第三者に渡さないでください。
- 新紙幣に関する不審な電話やメール、訪問があった場合は、警察、消費生活センターに相談しましょう。
参考リンク
国民生活センターの注意情報もご参照ください
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センターへのお問い合わせ