能登半島地震に便乗した市職員をかたる不審な電話にご注意ください!!

ページ番号1009852  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市内のご家庭において、市役所職員を名乗る者から「被災地への支援物資として衣料品を集めている。家まで取りに行くので、お金になるような物があれば買い取りもする。」といった内容の電話がかかってきた、との問い合わせが寄せられています。

市では、個人のご家庭を直接訪問して義援金や支援物資を回収したり、それに伴う電話の要請も行っていません。このような電話がかかってきた場合には詐欺に発展する可能性がありますので、電話はすぐに切り、訪問があっても断ってください。

災害発生後は、被災地以外においても、災害に便乗した詐欺的トラブルや悪質商法が多数発生しますので、十分にご注意ください。

国民生活センターの注意情報もご参照ください

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センターへのお問い合わせ