インターネットの通信契約・スマホの購入契約に注意!

ページ番号1009699  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

事例1

今よりインターネットの通信料が安くなると聞き、光回線に乗り換えたが、実際には安くならなかった。また、解約時には工事料金を請求された。

アドバイス

契約する前に、現在の通信料の何がどう変わって全体としていくらになるのか、また解約時の費用や条件などを事業者に確認しましょう。本当に乗り換えが必要かを十分検討し、迷うときは家族などにも相談しましょう。解約時に工事料金を請求されるケースがあるため、解約するときは契約内容を確認しましょう。

事例2

購入契約をしたスマホを渡せば、報酬がもらえると誘われた。

アドバイス

名義貸しは違法です。自己名義の携帯電話などを携帯事業者に無断で譲渡することや、他人名義の携帯電話などを譲渡したり譲り受けたりすることは、携帯電話不正利用防止法で禁じられています。あなたの名義で購入されたスマホは一体誰が使うのでしょうか。犯罪に利用されたり、通信料の請求が届いたりする可能性があります。誘われてもきっぱりと断りましょう。

国民生活センターの注意情報もご参照ください

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センターへのお問い合わせ