短刀 銘 助光(たんとう めい すけみつ)
- 種別
- 県指定・工芸品
- 所有・管理者
- (個人)
- 指定年月日
- 昭和46年6月18日
表に「一備州吉岡住助光」、裏に「元亨二二年十一月」の銘があり、元亨四年(1324)鎌倉時代末期の作であることがわかります。
造り込みは平造りで、姿は小振りです。鍛えは板目肌で、刃文は細い直刃に小足が入り、帽子は小丸に返り、茎(なかご)は生ぶ(うぶ)で振り袖形となり、目釘穴は2つ。鑢目(やすりめ)はやや勝手下がり。もと尾張の犬山城主であった成瀬家に伝来したものです。
- 刃長
- 29.0cm
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ