洋画
-
青木 正春「呪詛」
-
赤木 嚝児郎「モンマルトルの丘の7月14日の花火」
-
赤松 麟作「鳩」
-
麻生 三郎「目のある静物」
-
猪熊 弦一郎「Haze」
-
岡野 耕三「ラ・マンサナ(りんご)」
-
岡本 唐貴「海と女」
-
片岡 銀蔵「ロシア嬢」
-
鹿子木 孟郎「放牧」
-
河原 修平「早春の田園町」
-
児島 虎次郎「緑陰」
-
児島 虎次郎「婦人」
-
児島 虎次郎「宵の灯」
-
小林 喜一郎「平井村の山」
-
小林 和作「海(紀州太地)」
-
齊藤 國雄「農地改革―百姓―」
-
斎藤 真一「手品師」
-
斎藤 真一「草間瞽女一覧」
-
斎藤 真一「星になった瞽女(みさお瞽女の悲しみ)」
-
斎藤 真一「泣きぬれて」
-
斎藤 真一「胡桃」
-
坂田 一男「裸婦習作」
-
坂田 一男「裸婦」
-
坂田 一男「コンポジション」
-
坂田 一男「コンポジション(顔と壺)」
-
坂田 一男「コンポジション」
-
佐藤 一章「後向」
-
杉全 直「窪んだ空間 A」
-
高橋 秀「空と格子」
-
高橋 秀「出現」
-
田中 九衛「守屋甚三郎義直・照夫妻肖像」
-
津高 和一「無題」
-
寺松 国太郎「化粧部屋」
-
寺松 国太郎「サロメ」
-
堂本 尚郎「無題」
-
中津瀬 忠彦「風景A」
-
中村 一郎「エジンバラ・冬」
-
難波田 龍起「生成の詩」
-
原 撫松「肖像 (伝 奥宗之進)」
-
平木 政次「伊豆下田港」
-
平松 輝子「石庭」
-
堀 和平「母子像」
-
前田 吉彦「静物」
-
松原 三五郎「能道具図」
-
松本 陽子「振動する風景的画面3.」
-
満谷 国四郎「戦の話」
-
満谷 国四郎「裸婦」
-
満谷 国四郎「長崎の人」
-
南 薫造「三ツ口港ノ景」
-
皆見 鵬三「高梁川の秋麗」
-
三橋 健「いかりつくり」
-
山本 正「薪能」
-
柚木 久太「朝暾」