銅造如来立像(どうぞうにょらいりゅうぞう)

ページ番号1007678  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:銅造如来立像

種別
県指定・彫刻
所在地
倉敷市浅原
所有・管理者
安養寺
指定年月日

令和6年3月15日

浅原山安養寺に祀られている本尊で、鋳銅製で金鍍金を施した如来立像です。

口唇の両端を微かに上げて微笑む相好や三道(さんどう)の表現がなく、一条の陰刻線を刻む点など古様な表現が確認できます。蛍光X線による材質検査からも、奈良時代前期の特徴を有しており、県下に伝来する金銅仏でこれほどの大きさと出来栄えの優れた例はなく、さらに我が国を代表する金銅仏と比較しても遜色のない優品であり、日本彫刻史においても貴重な作例です。

現地周辺の地図

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ