平成23年度倉敷市民憲章推進事業
講演会「ばらのまち福山 協働によるまちづくり」
日時:平成24年1月21日(土曜日)14時から16時
場所:ライフパーク倉敷1階中ホール
講師:三島康由氏
(福山明るいまちづくり協議会 会長)
多くの御来場ありがとうございました。
ばらへの慈しみが「思いやり,やさしさ,助け合いの心」を育む,ばらづくりは優しいまちづくりにつながる,という「ローズマインド」が心に息づく福山市から,福山明るいまちづくり協議会三島康由会長をお迎えして,「100万本のばらのまち 福山」を合言葉に,ばらが咲き誇るまちを目指す福山市のまちづくりへの取り組みについて御講演いただきました。
福山市のまちづくり・市民憲章運動推進の中心となって活動されている三島会長の,“自分たちのまちは自分たちでつくる”という熱い思いがこもった講演をきくことで,市民一人ひとりのまちづくりへの大きな励みと貴重な教訓となりました。
参加者68名

ありました。





美しい作品が展示されました。
講演会のチラシは下記のPDFファイルをクリックしてご確認いただけます。
第76回倉敷経済文化講座 ※終了しました。
- 実施主体
-
倉敷青年会議所
- 日時・場所
-
平成23年10月30日(日曜日)
- 内容
-
リーダーシップに関する自己啓発のヒントや,未来に対する希望や勇気そして力を与えて頂ける著名人を講師としてお招きし,参加者が自らの立場を見つめ直し,「明るい豊かな社会を築きあげる」ことができることを再確認すことができ,ひいては今後の人生をより面白く,豊かに歩む可能性を切り開くきっかけづくりを目的とする。
- 講師
- 神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー兼 総監督 平尾誠二氏
『親子でコーディネーショントレーニング体験教室』 ※終了しました。
- 実施主体
-
玉島青年会議所
-
日時・場所
-
2011年11月19日(土曜日)
玉島小学校体育館 - 内容
-
子ども達が遊び感覚で参加できるコーディネーション運動を紹介し,体を動かす楽しさ,運動を好きになる「きっかけ」づくりを目的とする。
第6回児島JC杯小学生親睦球技大会 ※終了しました。
- 実施主体
-
児島青年会議所
- 日時・場所
-
平成23年11月23日(祝日)中山公園 軟式球場及び陸上競技場
- 内容
-
将来を担う倉敷市児島地区の小学生を対象に,男子はソフトボール,女子はフットベースボールの球技を通じて,心身を鍛え,友情を育む場を提供することを目的とする。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課
〒710-0833 倉敷市西中新田620番地1 本庁舎西側分室
電話番号:086-426-3107 ファクス番号:086-434-3491
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課へのお問い合わせ