6月28日 ブッポウソウ鳥取観察会
イベントカテゴリ: 自然史博物館
- 開催日
-
2025年6月28日(土曜日)
事業名 | ブッポウソウ鳥取観察会 |
---|---|
事業PR | 鳥取県南部町で子育てしているブッポウソウを貸切バスで訪ねましょう。鳥取県でも巣箱架設によるブッポウソウの保護活動が行われています。運が良ければ給餌の瞬間に出会えるかもしれません。 |
開催日時 | 6月28日(土曜日)8時30分~17時 |
開催場所 | 鳥取県南部町 |
集合場所 |
倉敷市役所東側来庁者用駐車場(無料):8時~8時10分、 倉敷駅前西ビルの市営駐車場前臨時バス昇降場所:8時20分~8時30分 |
講師 | 桐原真希(もりまきフィールドネットワーク)、動物担当学芸員 |
参加費 | 無料 |
対象者 | どなたでも(中学生以下保護者同伴) |
定員 | 11組(家族は同居の2名以内に限る) |
申込方法 | 往復ハガキ |
申込期間 | 6月6日(金曜日)までの消印有効 |
参加決定方法 | 抽選 |
服装、準備物 | ハイキングに適した服とくつ、筆記用具、あれば観察用具(双眼鏡・野鳥図鑑など)、昼食、飲料、雨具、救急用品など。双眼鏡の貸出がありますので、申込み時に予約してください。感染症予防と熱中症予防の対策をお願いします。 |
備考 |
6月6日(金曜日)(消印有効)に往復はがきで倉敷市立自然史博物館(〒710-0046 倉敷市中央2-6-1)へ申込んでください。はがき1枚につき2名以内(同居の家族に限る)とし、中学生以下の方は保護者同伴とします。 往信の裏面に 1.自然観察会のタイトル、2.氏名(全員)、3.住所、4.電話番号(携帯電話番号)、5.双眼鏡貸出希望台数、6.バス乗降場所を、返信の宛名面に郵便番号・住所・氏名を記入してください。 参加の可否は6月16日(月曜日)ころまでにはがきでお知らせします。なお、キャンセルされる場合は必ず速やかに電話連絡してください。 |
主催、共催 | 倉敷市立自然史博物館・倉敷市立自然史博物館友の会・倉敷市環境学習センター |
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 自然史博物館
〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号
電話番号:086-425-6037 ファクス番号:086-425-6038
倉敷市教育委員会 生涯学習部 自然史博物館へのお問い合わせ