倉敷市の防災への取り組みについて

倉敷市の防災への取り組みについて

ライオンズクラブ国際協会336-B地区4R-2Z様と物資の供給協力等についての協定を締結しました。

 このたび、倉敷市はライオンズクラブ国際協会336-B地区4R-2Z様との間で、災害時等における、被災者や避難者への食料品、飲料品及び生活物資等の救援物資について、市の備蓄品以外で対応が必要な場合に、市の要請に基づき供給するという内容を含む協定を締結しました。この協定は、災害時等でも、より安心して過ごせる環境の整備に寄与するものです。

1.協定の名称  災害時等における物資の供給協力等に関する協定

 

2.協定締結者  ライオンズクラブ国際協会336-B地区4R-2Z

                            (代表:山下 洋一 ゾーンチェアパーソン【ZC】)

         (構成クラブ)玉島ライオンズクラブ  (代表:第68代会長 佐藤 由教)

                倉敷水島ライオンズクラブ(代表:第63代会長 近藤 良啓)

                倉敷南ライオンズクラブ (代表:第49代会長 大島 十字)

                倉敷西ライオンズクラブ (代表:第45代会長 平岡 秀樹)        

 

3.協定の内容 (1)災害時、倉敷市が要請する救援物資の可能な範囲での供給。

        (2)倉敷市が指定する場所(倉敷市内または倉敷市に陸地で隣接する市町に限る)への物資その他の輸送

        (3)被災者または避難者が一時的に避難している指定避難所等(倉敷市内または倉敷市に陸地で隣接する

           市町に限る)への物資その他の輸送

 

4.協定締結日  令和6年6月14日~ 

        (※同日から効力発生。なお、協定締結者のいずれかから終了の意思表示がない限り効力は継続する。)

 

5.寄付金受贈 協定締結式の場において、ライオンズクラブ国際協会336-B地区4R-2Z様から、防災行政に役立て

        ていただきたいとのことで、金10万円を御寄附いただきました。

no picture    no picture

 山下洋一ZCがあいさつされる様子           山下洋一ZCと伊東香織倉敷市長が協定書へ署名する様子

no picture    no picture

 山下洋一ZCと伊東香織倉敷市長との記念撮影の様子   ライオンズクラブ国際協会336-B地区4Rー2Z構成

                            クラブの皆様及び中島市議会議長も同席しての記念撮影の様子

国民保護

 「国民保護」とは、日本が武力による攻撃を受けた場合、または、大規模テロ等があった場合に国や県、市が住民を守る仕組みをいいます。倉敷市では、国民保護法に基づき、倉敷市国民保護計画の作成など、国民保護の取り組みを進めています。

倉敷市国民保護計画

倉敷市国民保護計画を令和4年4月に修正しました。

弾道ミサイル落下時の行動等について

 内閣官房の『国民保護ポータルサイト』に「弾道ミサイル落下時の行動について」及び「弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A」が掲載されています。 詳しくは内閣官房の『国民保護ポータルサイト』をご覧ください。

国民保護ポータルサイト(内閣官房)

大規模工場等における自衛水防活動の取り組みについて

 近年多発するゲリラ豪雨等による水害は、各地に多大な被害をもたらしており、工場等もその例外ではありません。
 工場等の被災による損害は、経営への影響だけに限らず、地域の社会経済活動や広範なサプライチェーン等にも大きな影響を与えるおそれがあります。
 このようなことから、水害による被害を最小限に抑えるため、従来の行政による水防活動だけでなく、工場等における自衛水防活動の取り組みも重要になっており、平成25年7月に水防法の一部が改正され、「大規模工場等」における自衛水防活動の取り組みが新たに規定されました。

【内容】
自衛水防活動に取り組まれる企業の皆様については、活動に取り組まれることを市へ申し出ることで、市から「防災情報の提供」などの後方支援が受けられるようになります。

◎自衛水防活動の取組とは・・・
 (1)浸水防止計画の作成
 (2)自衛水防組織の設置
 (3)水防訓練の実施
  ※(1)(2)については、それぞれ計画内容や組織体制等を示す書類の作成後、倉敷市への提出(報告)が必要。

◎申出の要件
  洪水ハザードマップの浸水想定区域内で、延べ面積が1万平方メートル以上の工場、作業場及び倉庫とする。

【申出方法】
  申出書に必要事項を記載し、下記へご提出ください。

  申出書【word】

【申出窓口】
  部署名:総務局 防災危機管理室
   住所:倉敷市西中新田640番地 倉敷市役所4階
   電話:086-426-3131  FAX:086-421-2500

【その他】
  浸水防止計画作成の手引きは、申出時にお渡ししますが、こちらからもダウンロードが可能です。

  ・〔国土交通省〕浸水防止計画作成の手引き(案)【word】
  ・〔国土交通省〕浸水防止計画作成の手引き(案)【pdf】

有城防災備蓄倉庫が完成しました

水害や地震などによる大災害発生に備え、物資の配送・備蓄体制を強化し、被災時における被災者支援の充実を図るため、「有城防災備蓄倉庫」を建設し、令和6年4月25日に落成式を行いました。

1.倉庫の概要

  • 住所:倉敷市有城1301番地1(旧山陽ハイツグラウンド跡地内)
  • 敷地面積:1,804平方メートル
  • 延べ面積:1,526平方メートル
  • 備蓄量:約760立方メートル(おおむね10tトラック32台分)

2.特徴

  • 阿津防災備蓄倉庫に続き市内2箇所目となる防災備蓄倉庫
  • 備蓄量は市内最大規模
  • 10tトラックによる搬入・搬出が可能
  • フォークリフトの運用による積み込み作業が可能
  • 荷捌きスペースを確保
  • 停電に備え非常用発電機を、隣接する「倉敷学校給食共同調理場」屋上に設置(予定)

3.主な備蓄品

 飲料水・乾パン類・アルファ化米・毛布・アルミキャンピングマット・マスク・段ボールベッド・屋内用テント など

4.有城防災備蓄倉庫の内外観 

no picture         no picture

 

5.有城防災備蓄倉庫落成式の様子

no picture    no picture

主催者(伊東香織倉敷市長)あいさつ          テープカット

no picture        no picture

  備蓄物資搬入の様子                  備蓄物資搬入の様子

 

※落成式には、倉敷市議会議長をはじめ市議会議員の皆様および自主防災会長様をはじめとした防災関連の皆様に御出席いただきました。

水島・児島・玉島地区のごみステーションへ津波注意表示板を設置しています。

南海トラフ地震を想定して、津波浸水域内のごみステーションに、津波時の避難の必要性をより啓発するための

「津波注意表示板」の設置を始めました。
設置は順次、約200箇所を予定しております。

設置された津波注意表示板を御確認いただくと、その場所の「津波想定浸水深さ」がどのくらいなのかがわかりますので、

御家族や地域で災害や避難について話し合って、災害に対する備えをお願いいたします。

            ごみステーション写真1    表示板写真1

防災危機管理室
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地
危機管理課:  【TEL】 086-426-3645  【FAX】 086-421-2500  【E-Mail】 csmgt@city.kurashiki.okayama.jp
防災推進課:  【TEL】 086-426-3131  【FAX】 086-421-2500  【E-Mail】 dapvt@city.kurashiki.okayama.jp