過去の資料展示会

ページ番号1002983  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

歴史資料整備室では、歴史を物語る資料の実物にふれていただく機会として、資料展示会を行っております。このページでは過去に開催された展示会につきまして、会場で配布・掲示した資料(チラシ・展示資料目録・年表など)のPDFファイルを公開しています。展示資料目録に掲載された資料のうち当室所蔵のものについては、来室のうえ閲覧申請していただければ実物を御覧になれます。展示資料目録は、それぞれの展示テーマに関連する資料を探す際の目安としても御活用ください。

平成25年度資料展示会 「倉敷義倉とその人物」(2013年6月5日~6日開催)

写真:平成25年度資料展示会「倉敷義倉とその人物」チラシ

平成26年度資料展示会 「倉敷ゆかりの人々の手紙」(2014年6月3日~5日開催)

写真:平成26年度資料展示会 「倉敷ゆかりの人々の手紙」チラシ

平成27年度資料展示会 「事件でみる倉敷の幕末維新」(2015年6月5日~8日開催)

写真:平成27年度資料展示会 「事件でみる倉敷の幕末維新」チラシ

平成28年度資料展示会 「御陣屋大変 倉敷代官所襲撃・大橋敬之助(立石孫一郎)没後一五〇年」(2016年6月3日~6日開催)

写真:平成28年度資料展示会 「御陣屋大変 倉敷代官所襲撃・大橋敬之助(立石孫一郎)没後一五〇年」チラシ

平成29年度資料展示会 「合併資料と写真でたどる倉敷のあゆみ 語って下さい、あの頃のこと」(2017年6月2日~5日開催)

写真:平成29年度資料展示会 「合併資料と写真でたどる倉敷のあゆみ 語って下さい、あの頃のこと」チラシ

平成30年度資料展示会 「明治の倉敷 変革の時代を生きる」(2018年6月1日~4日開催)

写真:平成30年度資料展示会 「明治の倉敷 変革の時代を生きる」チラシ

令和元年度資料展示会 「真備の記憶 写真と資料でたどる」(2019年5月31日~6月3日開催)

写真:令和元年度資料展示会 「真備の記憶 写真と資料でたどる」チラシ

令和4年度資料展示会 「歴史資料にみる倉敷の自然災害 地震・洪水・高潮・旱魃」(2022年6月3日~6日開催)

写真:令和4年度資料展示会 「歴史資料にみる倉敷の自然災害 地震・洪水・高潮・旱魃」チラシ

令和5年度資料展示会 「小野家文書の世界 倉敷村の慶長から明治」(2023年6月2日~5日開催)

写真:令和5年度資料展示会 「小野家文書の世界 倉敷村の慶長から明治」チラシ

令和6年度資料展示会 「倉敷代官所 海を囲む幕府の領地」(2024年8月2日~5日開催)

写真:令和6年度資料展示会 「倉敷代官所 海を囲む幕府の領地」チラシ

利用上の注意

  1. 当コーナー掲載のデータ(チラシ・展示資料目録・年表・市町村合併表など)について、出典の明記なく転載・再配布することを禁止します。
  2. 倉敷市歴史資料整備室○年度資料展示会の配布資料である旨を明記した上で、掲載データを論文・出版物・Web媒体などに引用・転載することは可能です(但し、年表や展示資料目録などの記述内容は、展示会開催時点での見解を表したものであり、その後の研究進展・再検討により見解が変わる可能性が含まれることを御承知おきください)。
  3. 利用者が当コーナー掲載の各種データを利用することによって生じた不利益・損害等について、歴史資料整備室は一切の責任を負いません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ