真備中学校の落成

ページ番号1002954  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

真備町立真備中学校落成式 昭和45年10月31日

真備町立(現在は倉敷市立)真備中学校は、黄薇中学校と箭田中学校を実質統合し、昭和45年4月に新校舎で発足した。同年10月の屋内運動場竣工を最後に施設が完成し、これを祝う式典が挙行された。式典は、真備町長式辞にはじまり、建設業者への感謝状贈呈、来賓祝辞、在校生謝辞と続き、最後に町議会議長の音頭で万歳三唱が行われた。

写真:真備中学校落成式
(真備支所より移管写真1086)

《参考》真備中学校の第二期工事 昭和44~45年頃

真備中学校の校舎は、昭和43年9月に着工され、まず昭和44年3月に第一期工事(普通教室棟)、続いて昭和45年3月に第二期工事(管理・特別教室棟)が竣工した。

写真:真備中学校第2期工事中
(真備支所より移管写真136)

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ