倉敷市交通局(水島臨海鉄道)1号機関車

ページ番号1002951  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市交通局(水島臨海鉄道)1号機関車 昭和28年9月5日

西富井駅にて。昭和18年に北海道の胆振縦貫鉄道より譲り受け、戦時中~昭和31年まで現在の水島臨海鉄道の主力機として活躍した蒸気機関車。

写真:倉敷市交通局(水島臨海鉄道)1号機関車(西富井駅)
(安藤弘志氏寄贈フィルム〈35mm〉521)

《参考》倉敷青陵高校富井校舎脇を走る1号機関車 昭和27年9月21日

倉敷青陵高校富井校舎は、現在の倉敷中央高校の敷地にあった。屋根瓦に迷彩色が施されているように見える。西富井駅を出た1号機関車の牽く混合列車が、水島へ向かって校舎の横を走り抜ける。

写真:倉敷青陵高校富井校舎とその脇を走る1号機関車 昭和27年9月21日
(安藤弘志氏寄贈写真木箱1225)

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ