常盤橋(倉敷市新田)
常盤橋(倉敷市新田) 昭和35年2月11日
通称「高橋」。倉敷川を上下する船が通行できるよう、真ん中を円弧状に持ち上げた太鼓橋となっていた。昭和42年にコンクリート橋に架け替えられた。

《参考》常盤橋 平成9年6月7日
上の写真と同じ場所を撮影。橋は平成元年に再度架け替えられたもの。護岸も整備され、藁葺民家もトタン葺に変わったが、石灯籠は健在。左奥に市役所が見える。
※現在はトタン葺の民家も姿を消している。

このページに関するお問い合わせ
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ