日常生活用具の給付

日常生活用具の給付

日常生活用具の給付

在宅(一部の種目は入院・入所中でも可)で心身に障がいがある方の日常生活の便宜を図るために、必要な用具が給付されます。なお、原則として基準年限内は同じ種目の給付が受けられません。

日常生活用具の給付は事前申請が必要です。
商品購入後の費用の給付はできません。
(※給付認定を受けた紙おむつ代償還払い、人工内耳用空気電池及び埋込型人工喉頭を除く)

日常生活用具種目一覧表


日常生活用具一覧PDF
(一覧表)日常生活用具種目表(PDF)(令和2年10月から)

各種書類のダウンロード


日常生活用具一覧PDF
日常生活用具給付申請書(PDF)
日常生活用具一覧PDF住宅改修(居宅生活動作補助用具)給付申請書(PDF)
日常生活用具一覧PDF紙おむつに関する判定書(PDF)
日常生活用具一覧PDFネブライザー・電器式たん吸引器・吸入器付吸引器に関する医師意見書(PDF)
日常生活用具一覧PDF難病患者等に関する診断書(PDF)

費用の負担について


原則として1割負担(ただし、所得状況により対象外となることがあります。)

補足説明 各用具には一般的な用具が購入できるよう、基準額を設定しています。基準額を超えた部分は全額自己負担となります。

申請手続き  ※購入される前に事前申請が必要です。

希望する用具の具体的な品名、型番などをあらかじめ決めて各福祉課窓口へ申請してください。
申請の手続きについては、以下のリンクを参照ください。ストーマ装具、おむつ、人工内耳用電池、埋込型人工喉頭以外


日常生活用具の業者の決定方法について(
PDF

ストーマ装具の給付にあたっては、受給者証を発行します。指定の業者で受給者証をご提示のうえ、用具をお受け取りください。
おむつの給付については、受給者証での給付または償還払いでの給付となります。
人工内耳用空気電池、埋込型人工喉頭の給付については、償還払いでの給付のみとなります。

詳細ページへリンクします ストーマ装具・紙おむつの受給者証がご利用いただける事業所の一覧は、こちらをクリックしてください

その他の日常生活用具給付制度


おおむね65歳以上の人で、ねたきり状態等の方は、健康長寿課の日常生活用具の給付制度をご利用になれます。

詳細ページへリンクします 詳しくは、在宅サービス(日常生活に関するもの)(倉敷市健康長寿課のページへ)をご確認ください。