「道路の危険箇所通報」システム

ページ番号1005996  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

道路の危険箇所通報システムの運用開始

  • 倉敷市公式アプリ内で道路の危険箇所通報システムの運用を開始しました。
  • アプリのインストールと利用登録はアプリインストール・利用登録方法から確認できます。

通報対象

本市が管理する道路や道路の附属物の危険箇所に関することが対象になります。

  1. 舗装(穴、剥がれ、破損等)
  2. 交通安全施設(防護柵、デリネーター、縁石等)
  3. 街路樹(倒木等)
  4. 道路上の落下物
  5. カーブミラー

道路の穴

写真:道路の穴あき

側溝の破損

写真:側溝の破損

ガードパイプ破損

写真:ガードパイプ破損

倒木

写真:倒木

カーブミラー

写真:カーブミラー

提供いただいた通報情報への対応

  • 本通報に対し、あらかじめ市が定めた自動応答を除き、個別の回答・返信はいたしません。
  • 本通報は危険箇所・損傷箇所の効率的な解消・補修に活用することを目的としています。そのため、損傷の状況によっては経過観察などの対応を行うことがあります。また、位置情報が正確に登録されていないと対応できません。
  • 通報の内容により、情報提供いただいてから対応まで、期間を要することがあります。
  • 補修完了等の連絡を希望される場合は、お手数ですが、本庁・各支所まで電話等でご連絡ください。

注意事項

  • 情報提供は24時間可能ですが、通報内容の確認は倉敷市開庁時間(平日8時30分から17時15分)に行います。
  • 事故に繋がるような緊急性の高い危険箇所を発見された場合は、直接、下記までご連絡ください。

本庁・各支所

  • 道路管理課 086-426-3515
  • 児島支所建設課 086-473-1116
  • 玉島支所建設課 086-522-8115
  • 水島支所建設課 086-446-1612
  • 庄支所産業建設係 086-462-1212
  • 茶屋町支所産業建設係 086-428-0001
  • 船穂支所建設係 086-552-5111
  • 真備支所建設課 086-698-8108

開庁時間外及び土曜日・日曜日・祝日

倉敷市コールセンター 086-426-3030

カーブミラーについての連絡先

生活安全課及び各支所

*投稿時には内容欄にお名前とご連絡先をご記入ください。
(状況等の確認が必要な場合に市から通報者へ連絡するために入力をお願いします。)

個人情報の取り扱い

  • 通報にあたり入力いただいた個人情報については、個人情報保護関連法及び倉敷市の例規に基づき保護されます。
  • また、この個人情報については本システム運営業務にのみ利用し、他の目的には利用しません。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 土木部 道路管理課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3515 ファクス番号:086-434-6665
倉敷市 建設局 土木部 道路管理課へのお問い合わせ