道路照明・街路灯

ページ番号1005992  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

道路照明(倉敷市照明)とは

夜間の道路交通の安全確保のため、国の設置基準に準じて市が市道に設置し維持管理する照明灯です。主に水銀灯やオレンジ色の高圧ナトリウム灯が設置されてきましたが、近年はLED道路照明灯を設置しています。設置場所の状況に応じて、電柱に共架したものや専用の柱を建てて取り付けたものがあります。

写真:道路照明1

写真:道路照明2

写真:道路照明3

写真:道路照明4

写真:道路照明5

写真:道路照明6

写真:道路照明7

道路照明(倉敷市照明)こんなときどうする?

Q1. どのようにして設置されますか?

A1. 地域団体や交通安全対策協議会などの団体からの要望を受け、道路照明施設設置基準を基に現地の状況を調査し、投資効果の高い場所に市が設置し管理します。また、市が公安委員会からの情報により夜間事故の多発箇所などに設置する場合もあります。

Q2. 球切れの交換・点きっ放しのものはどこへ頼めばいいですか?

A2. 本庁道路管理課及び児島・玉島・水島・真備の各支所建設課及び船穂支所建設係で対応します。管理プレートの番号を連絡して下さい。

令和3年度入札結果

令和4年度入札結果

令和5年度入札結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 土木部 道路管理課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3515 ファクス番号:086-434-6665
倉敷市 建設局 土木部 道路管理課へのお問い合わせ