有害化学物質対策

ページ番号1010859  更新日 2025年3月19日

印刷大きな文字で印刷

ダイオキシン類について

ダイオキシン類とはポリ塩化ジベンゾ-p-ジオキシン(PCDD)とポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)とコプラナーポリ塩化ビフェニル(CoPCB)の総称であり、物の燃焼等の過程で発生します。ダイオキシン類の毒性は、一般毒性、発ガン性、生殖毒性等があるといわれています。

ダイオキシン類環境調査結果について

事業者によるダイオキシンの自主測定結果について

平成30年7月豪雨に係る環境測定について

平成30年7月の西日本豪雨により浸水被害を受けた真備地区において、市民及び災害復旧従事者等の健康被害防止を目的として環境調査を実施しました。

詳細についてはリンク先をご覧ください。

PRTRデータ制度について

有害性のある多種多様な化学物質が、どのような発生源から、どれくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所の外に運び出されたかというデータを把握し、集計し、公表することにより、排出事業所に対して自主的な管理を促す制度です。

倉敷市におけるPRTRデータについて

化学物質アドバイザーについて

化学物質に関する専門知識や、化学物質について的確に説明する能力等を有する人材として、一定の審査を経て登録されている方々です。中立的な立場で化学物質に関する客観的な情報提供やアドバイスを行います。

市民の皆様へわかりやすい情報の提供や学習会への講師の派遣、企業の皆様の勉強会等にご活用いただき、リスクコミュニケーションに役立てることを目的としています。

詳しくは環境省のホームページをご参照ください。

化学物質関係のパンフレット等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3391 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課へのお問い合わせ