種松山コース
コースの概要
案内板は種松山山頂公園にあります。
種松山山頂公園を起点に、種松山公園西園地・野草園をまわるコース。
案内板のある種松山山頂公園や種松山公園西園地には駐車場があります。舗装された車道を歩くため足下はいいのですが、高低差はそこそこあります。
幅の広い車道が多いため、観察に不向きなように思えますが、前方への見通しがとれるため、意外と多くの野鳥を見ることができます。
また、西園地には桜,梅,バラ,あじさい,サザンカなどが植えられ、季節ごとの花が楽しめます。アスレチックもありますので小さなお子様連れでも遊びに来られます。一方、野草園ではサギソウなどの野草を保護しています。こちらでも春先から秋までさまざまな花が見られます。
四季を通じて見られる野鳥
カイツブリ、ゴイサギ、コサギ、トビ、コジュケイ、キジ、キジバト、フクロウ、ヒバリ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、セッカ、エナガ、ヒガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
春から夏にかけて見られる野鳥
サシバ、バン、カッコウ、ホトトギス、アオバズク、ヨタカ、ツバメ、コシアカツバメ、センダイムシクイ
秋から冬にかけて見られる野鳥
カルガモ、コガモ、ノスリ、キセキレイ、ビンズイ、キレンジャク、ヒレンジャク、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、キクイタダキ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、アトリ、シメ、カケス
- 距離
- 約4km
- 所要時間
- 約1時間半
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3391 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課へのお問い合わせ