くらしき子育てアプリ(母子手帳アプリ)

ページ番号1004891  更新日 2025年3月3日

印刷大きな文字で印刷

「くらしき子育てアプリ」(母子手帳アプリ)の提供を開始しました

「くらしき子育てアプリ」は、スマートフォンやタブレット端末を利用し、妊娠期から出産、子育てまでをサポートしてくれるアプリです。

妊娠中の健康管理はもちろん、乳幼児健診や予防接種のスケジュール管理、子どもの成長の記録・家族間での共有などができます。

また、子育てに関するイベントやお役立ち情報をプッシュ通知によりお知らせします。
登録料・利用料は無料です。(通信料は利用者負担となります。)
紙のおやこ健康手帳(母子健康手帳)と合わせてお使いください。

画面:妊娠中
妊娠中の画面
画面:子育て中
子育て中の画面

「くらしき子育てアプリ」の特徴

妊娠中の記録・こどもの成長記録を簡単に残せます

お母さんや赤ちゃんの身長・体重が自動でグラフになり、簡単に成長の記録を確認できます。
日々の思い出を写真とコメント付きで記録できます。
家族みんなで成長記録を共有でき、みんなでこどもの成長を見守れます。

画面:成長の記録1

画面:成長の記録2

こどもの予防接種を簡単に管理できます

こどもの生年月日や接種歴から、最適な接種日を自動的に表示します。
予防接種の接種日をスケジューリングできます。
接種予定日が近づくと、事前にプッシュ通知でお知らせできるため、忘れず安心です。

画面:接種日

地域のイベント・施設の検索

地域で実施している子育てイベントを検索することができます。
お住まいの地域周辺の医療機関、保育園・幼稚園、児童館など、出産から子育てに必要な施設を検索できます。

倉敷市の育児情報をお届け

妊娠週数やこどもの月齢・年齢に応じた市からの子育て情報・手続きの案内などを、タイムリーに受け取ることができます。

注意事項

このアプリは紙のおやこ健康手帳(母子健康手帳)を補完するものです。
妊産婦健診や幼児健診、予防接種などの際には必ず、紙のおやこ健康手帳(母子健康手帳)をご持参ください。

利用方法

【1】アプリをダウンロード

アプリストアから電子母子手帳アプリ「母子モ」をダウンロードする。
※通信料は別途かかります。

アプリダウンロードはこちら

二次元コード:電子母子手帳アプリ「母子も」

Web版はこちら

【2】アカウント情報の登録

アプリを起動したら、アカウントの登録、ニックネーム・性別・地域などのプロフィールを登録する。

【3】アプリを利用する

倉敷市の住所設定をすると「くらしき子育てアプリ」が利用できます。

「くらしき子育てアプリ」チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9820 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係へのお問い合わせ