高齢運転者等専用駐車区間制度
高齢運転者等専用駐車区間(県内8か所)に高齢運転者等が運転し、標章を提示した普通自動車(軽四を含む)のみが駐車することができます。
この場所に標章車以外の車が駐車することは違反となります。
対象者
- 満70歳以上の方
- 障がい者マーク、聴覚障がい者マークの対象の方
- 妊婦と産後8週間以内の方
駐車できる場所
駐車できる場所 | 可能台数 | 注意 | |
---|---|---|---|
倉敷市 | 倉敷市総合福祉会館前 | 2台 | 7時~20時、表示線内に限る |
児島市民病院前 | 4台 | 8時~20時、表示線内に限る | |
岡山市 | 石関町パーキングチケット | 3台 | 7時~22時、表示線内に限る |
西ふれあいセンター前 | 2台 | 8時~17時、表示線内に限る | |
津山市 | 津山市役所東庁舎前 | 2台 | 8時~18時、表示線内に限る |
玉野市 | 玉野総合福祉センター前 | 5台 | 8時~17時、表示線内に限る |
笠岡市 | 笠岡市老人福祉センター前 | 7台 | 8時~20時、表示線内に限る |
和気町 | 日笠郵便局前 | 1台 | 8時~18時、表示線内に限る |
必要なもの
- 自動車運転免許証
- 自動車検査証の写し(妊婦等の方は母子健康手帳等)
お問い合わせ
住所地の警察署の交通(第一)課または警察本部交通部交通規制課
倉敷警察署 電話:426-0110
岡山県警察本部交通部交通規制課 電話:234-0110