倉敷地区(消費生活学級)の活動2

ページ番号1010675  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

倉敷東学区:調理自習を行いました。2017年2月17日

栄養委員さんと一緒に塩こうじ、醤油こうじ作りを行いました。

写真:倉敷東学区1

写真:倉敷東学区2

老松学区:出前講座を受講しました。2016年12月21日

老松学区ふれあい会館で,消費生活センターの職員の方をお招きして,悪徳商法撃退の出前講座を開きました。

写真:老松学区1

写真:老松学区2

天城学区:ミニ消費展を開催しました。2016年11月13日

天城地区の文化展にミニ消費展のブースを出展しました。

写真:天城学区1

写真:天城学区2

写真:天城学区3

万寿東学区:廃油石けん作りを行いました。2016年7月16日

万寿東小学校でPTA(文化部)のみなさんといっしょに廃油石けん作りを行いました。あわせて,参加者に消費生活センターの啓発パンフレット・食育フェアのチラシ配付しました。

写真:万寿東学区1

写真:万寿東学区2

中洲学区:出前講座を企画しました。2016年9月6日

倉敷西公民館において,講師の方をお呼びして,健康体操の講座を行いました。

写真:中洲学区1

写真:中洲学区2

中庄学区:手芸教室を開催しました。2016年7月27日

倉敷北公民館におきまして,ペットボトルのふたでブローチなどの小物作りを行いました。60人の参加者があり大盛況でした。

写真:中庄学区

万寿学区:健康展に出展しました。2016年7月10日

地区の健康展にホウ酸団子づくりのコーナーを出展しました。大人だけでなく,夏休みの自由研究にと小学生の参加もありました。

写真:万寿学区1

写真:万寿学区2

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センターへのお問い合わせ