真備地区(消費生活学級)の活動

ページ番号1003176  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

消費生活学級(真備地区)の活動

真備薗学区:手芸教室を開催しました。2017年8月10日

薗公民館で手芸教室を開き、小物入れを作りました。みんなで教え合い、楽しく活動できました。最後は薗学区手作りの甘酒を飲みながら、次の活動内容について話し合いました。

写真:制作風景

写真:制作風景アップ

写真:ミシン縫い風景

真備川辺学区:廃油石鹸づくり:2017年5月22日

学級生みんなで廃油せっけん作りを行いました。自然乾燥しないと出来がわかりません。出来上がりが楽しみです。せっけん作りの後、健康体操をしました。日ごろから健康のために頑張っています。

写真:真備川辺せっけん手順

写真:2017年真備川辺せっけん

写真:2017年真備川辺健康体操

真備川辺学区:アクリルたわし作りを行いました。2016年9月26日

学級生でアクリルたわし作りを行いました。意外とよく落ちるんです。

写真:真備川辺作業全景

写真:真備川辺作業風景

真備箭田学区::調理教室を実施しました。2016年9月5日

真備のJAサブセンターで豆腐作りを行いました。本格的な施設でよい経験になります。

写真:真備箭田作業全景

写真:真備箭田作業風景

岡田学区:小学校で廃油石けん作りを行いました。2016年7月6日

今年も,岡田小学校の生徒と廃油石けん作りを行いました。環境問題を考えるよいきっかけになります。

写真:開会のあいさつ

写真:岡田作業風景

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センターへのお問い合わせ