国指定重要文化財 井上家住宅
- 概要
建築後300年以上経った美観地区で最古の町屋です。南面2階の「倉敷窓」には防火用土扉がついており、倉敷が火災に悩まされていた時代の名残と言われます。
土間では屋根を支える「登り梁」や火と竈の神である「お土公さま」、店の間には水平に吊り上げて開閉する仕組みの「蔀戸」、台所では倉敷市指定文化財の「備前焼きの水甕」と「5連の竈」といった江戸時代の建築様式や生活ぶりがご覧いただけます。
- 所在地
- 〒710-0054 倉敷市本町1-36
- 電話
- 086-422-0714
- 料金
- 小・中学生300円、大人500円、未就学児無料
- 開館時間
- 10時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
- 休館日
-
- 月曜日
- 年末年始
- 交通アクセス
- JR倉敷駅から徒歩13分
- ホームページ
地図
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3845 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課へのお問い合わせ