くらしき健康ポイント事業「くらちゃん健幸アプリ」
倉敷市の健康ポイント事業「くらちゃん健幸アプリ」とは
くらちゃん健幸アプリは、歩数の自動集計、食事・体重・血圧・健診などの健康状態の記録、エクササイズ動画の視聴など、様々な健康づくりにつながる行動を気軽に行うことができるアプリです。
また、日々の健康状態の記録や歩数、市指定の健康に関するイベントに参加するなど、健康づくりにつながる行動で毎日少しずつポイントが貯まり、1か月間で1,000ポイント以上獲得した方の中から、毎月抽選でデジタルギフト券(500円分)が当たります。
健康づくりに関する情報やイベントの開催についてのお知らせなども配信します。
アプリを活用して、スキマ時間で楽しく健康づくりに取り組んでみませんか?
対象
18歳以上の倉敷市に在住・在学・在勤の人
くらちゃん健幸アプリの参加方法
1.アプリをインストールする
アプリストアから「グッピーヘルスケア」をインストールしてください。※通信料は別途かかります。
以下のリンク「グッピーヘルスケアアプリ」をクリックして、インストールできます。
下記の二次元コードからもアプリをインストールできます。
※Androidをご利用の方は、Google Fitアプリもインストールして、連携させてください。
アプリのインストール方法について詳しくは次のリンクをご覧ください。
2.プロフィールを入力する
ニックネーム、生年月日、体重、身長などのプロフィールや体重や歩数の目標を入力します。
3.倉敷市ページの追加
「+」ボタンから倉敷市を選択し、お住まいの地域や加入健保組合、サービスコード(33202)を入力し、倉敷市ページをアプリに追加します。
くらちゃん健幸アプリの操作方法
1.アプリの機能
16種類以上の健康管理機能を搭載!あなたの毎日の健康づくりを楽しく応援します。
2.ポイントのため方
ポイントの対象となる行動や記録は以下のとおりです。
歩数は、たくさん歩くほどポイントが貯まり、1日8,000歩以上歩くと、最大55ポイント貯まります。
アプリでの健康状態の記録やポイントのため方など、詳しくは次の添付ファイルをご覧ください。
3.抽選について
くらちゃん健幸アプリ内で、月に1,000ポイント以上貯めた方は、抽選権を獲得します。
抽選権を獲得した方を対象に、翌月2日に自動抽選を行い、令和7年度5月抽選分からは毎月300名様に、デジタルギフト券500円分(PayPay、Amazonギフト、QUOカードPay)が当たります。
当選者には、アプリ内の「メッセージ」から、当選の通知とデジタルギフトの引き換えコードが届きます。
当選された方について、デジタルギフト券の交換方法は次の添付ファイルをご覧ください。
※注意※
- 当選しなかった方には、通知は届きません。
- ポイントの翌月繰り越しはできません。
くらちゃん健幸アプリQ&A
ポイントが反映されない。
ポイント獲得のタイミングが遅れる場合があります。アプリを起動している時間でデータ取得をしていますので、一定時間アプリを開いた状態にしてお待ちください。通信環境、端末状態などのいても反映が遅れる場合はあります。
昨日の体重を記録したがポイントがつかない。
体重や睡眠時間、食事など日々の健康状態の記録は、当日の記録のみにポイントがつきます。アプリを起動するだけでもポイントが貯まるので、ぜひ、毎日アプリの起動と入力を頑張ってください。
機種変更の場合、ポイントやデータは引き継げますか。
ポイントは、引継ぎできません。
データの引継ぎは、iPhoneからiPhone、AndroidからAndroidの引継ぎは可能です。詳しくは、グッピーズコールセンターまたはアプリ内のヘルプをご確認ください。
くらちゃん健幸アプリからのお知らせ
「くらちゃん健康アプリ」運営会社変更のお知らせ
くらちゃん健康アプリは、2025年4月1日より株式会社グッピーズから、株式会社FiNC Technologiesにて運営することとなりましたのでお知らせいたします。
運営会社の変更による、ご利用いただいているアプリの機能の変更や、お問い合わせ先の電話番号、メールアドレスの変更はございません。
アプリの操作等に関する問い合わせ
株式会社FiNC Technologiesコールセンター
03−5908−3883
アプリ内「設定」>「ヘルプ」>「Q.不明な点がある場合どちらへ連絡すればいいですか?」のリンクからも問い合わせを受け付けています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市保健所 健康づくり課 健康増進係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9868 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 健康増進係へのお問い合わせ