はり・きゅう施術券の支給
運動器疾患及び末梢神経疾患により、はり・きゅうの施術が必要な人が、市が指定する施術所で施術を受ける場合、
施術券を年間24枚を上限に給付します。(施術券交付決定を受けた月により、交付枚数が異なります。)
- 各施術所が設定した施術料から1,000円割引します。
- 施術券は、1回の施術につき1枚までしか利用できません。
- 施術券は、訪問施術に利用することはできません。
1 対象者
市内に住所を有する70歳以上の方で、市の指定する施術者にはり・きゅうの施術が必要と判断された方
2 申請手続き
申請書を以下の問い合わせ先に提出してください。
※申請書に、市が指定する施術者(施術担当者)の意見書が必要です。
申請書のダウンロード
3 問い合わせ先
- 本庁 健康長寿課(086-426-3315)
- 水島支所 福祉課(086-446-1114)
- 児島支所 福祉課(086-473-1119
- 玉島支所 福祉課(086-522-8118)
- 真備支所 真備保健福祉課(086-698-5113)
※お住まいの地区によって異なります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3315 ファクス番号:086-422-2016
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課へのお問い合わせ