亀山家文書3 浦上宗景書状

ページ番号1002969  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

標題
浦上宗景書状
資料番号
3
作成年月日
(天正3年=1575カ)7月10日
解説
美作国久米南条郡蓮花寺城(岡山県久米郡久米南町全間)をめぐる戦いに参加した中嶋吉右衛門尉ほかに対し、浦上宗景が与えた書状。天正2年(1574)春、宇喜多直家が主家の浦上氏と断交したとき、美作国南部の領主沼元・菅納氏らは宇喜多氏側に味方して蓮花寺城にたてこもった。浦上宗景は軍勢を派遣して蓮花寺城を攻めたものの、城方の激しい抵抗にあって敗北する。この資料によって、中嶋一族が浦上氏に味方して城攻めに参加していたことが判明する。宗景は敗戦で負傷した吉右衛門尉らを気遣い、その辛労に謝している。

文書全体

写真:浦上宗景書状

翻刻

蓮花寺之事、不覃是非候、手負共在之由候、不吉候歟、無御心元候、
別而被入精之由候、御辛労之至候、行之子細候間、急度一姿
可申付候条、可被得其意候、恐々謹言

七月十日 宗景(花押)
中吉
同右
同市
御宿所

花押

写真:浦上宗景花押

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ