亀山家文書2-4 前野長泰書状

ページ番号1002968  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

標題
前野長泰書状
資料番号
2-4
作成年月日
(天正6年=1576)1月21日
解説
羽柴秀吉の腹心の一人前野長泰が中嶋一族に通信した書状。これより先、中嶋吉右衛門尉らは織田信長を頼って美作国の旧領を回復するため、自らの所領を書き上げた目録を織田氏に提出していた。長泰からこの目録をみせられた秀吉は、中嶋一族の意向を了承したという。そこで、長泰は、織田信長が鷹狩から帰還しだい、所領安堵の朱印状発行が実現するよう信長に働きかけることを中嶋吉右衛門尉兄弟に返答したのである。なお、中嶋吉右衛門尉は伝手のない織田氏に連絡するため、山中鹿介の部下加藤彦四郎を頼り、兵糧米の支給などの援助も受けていたことが知られる。

文書全体

写真:前野長泰書状

翻刻

猶々以御存分之通相済候間、可御心安候、委細加彦可被申候、将亦
去年従加彦兵粮米之儀御請取之由目出度存候、当年之儀可被下候刻、
馳走可申候、以上
御知行分御書立之儀、則筑前守令披露候処、相心得存之由候、
上様尾州へ御鷹野被成御越付て延引候、来月廿四日ニ至其表候ハヽ
可被下候間、其切
御朱印相調候之様、馳走可申候、猶此方御用之儀可仰越候、
如何不可有之候、恐々謹言
前野将右衛門尉
正月廿一日 長泰(花押)
中嶋吉右衛門尉殿
中嶋市内殿
中嶋右兵衛尉殿
御宿所

花押

写真:前野長泰花押

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ