活動記録(令和6年度)

活動記録(令和6年度)

◯豊洲中央憩の家で出前講座を実施しました。

令和6年11月14日(木)に豊洲学区消費生活学級の研修会で出前講座を実施しました。

分別ゲームでは、ごみステーションでの様々な問題に対して、質問があり、ひとつひとつ解決しました。

◯夏休み親子体験講座を実施しました。

令和6年8月2日(金)クルクルセンターで夏休み親子体験講座が行われました。

この講座は、廃油(使用済みの油)でキャンドルをつくったり、廃油から作った燃料(BDF)で走るカートや

水素で走る自動車に乗ったりする講座で、小学校4年生から小学校6年生とその保護者、6組が参加してく

れました。

受講生の皆さんは色とりどりのきれいなキャンドルをつくってとても喜ばれていました。

 

 

       開講挨拶と施設の説明をしました。         BDFカートに燃料(BDF)を給油しました。

 

  

  BDFカートに試乗し、スピードを体験しました。     クルクルセンターの中を見学しました。

 

 

           廃食油からカラフルでおしゃれなろうそくができました!

◯くらしき市民講座「ごみ処理施設で学ぼう!

  〜たしかめよう!ごみのその後〜」に参加しました。

令和6年7月31日(水)くらしき市民講座の「ごみ処理施設で学ぼう!〜たしかめよう!ごみのその後〜」の講座が

行われました。

受講者は小学校4年から小学校6年生と保護者で、水島清掃工場という焼却場へ行き、受入ピットや焼却作業

の様子や㈱田中商会を見学しました。普段なかなか見ることができない設備を職員がわかりやすく説明し、受講

生のみなさんは熱心に聞いていました。

 

 

   目の前で動くクレーンに興味津々   水島清掃工場の施設説明に真剣に聞き入る受講生

 

 

   大きな磁石の重機にびっくり!          スプレー缶処理施設

 

 

   古紙・ダンボールの処理風景         再資源の大切さについて説明

◯菅生小学校で出前講座を実施しました。

令和6年7月12日(金)に菅生小学校で出前講座を実施しました。

「3R」についての座学のあと、児童からごみについての質問があり、回答の内容をしっかり聞いてくれていました。

sugou1  sugou2

◯学校給食調理場の裏側見せますツアーに出展しました。

令和6年7月20日(土)に学校給食調理場を紹介するツアー形式の見学会が開催され、一般廃棄物対策課は食育コラボブース

として参加しました。

食品ロス対策として、水切り体験、水切り啓発動画の上映、食品ロス啓発資料配布(水切りネット、リーフレット、くらいふ通信等)、

生ごみ処理容器展示を行い、水切り体験は子どもたちに大人気でした。

水を含んだスポンジの重さを計り、水切りネットで水をしっかり切ってから再度計ると半分の重さになりました。

同じように、生ごみにもかなりの水分が含まれているため、家庭での水切りがごみの減量につながることを説明しました。

 

   

               食品ロス啓発ブース①

 

               食品ロス啓発ブース②

  

             水切り後は何グラムになったかな?

◯倉敷南小学校で出前講座を実施しました。

令和6年7月9日(火)に倉敷南小学校で出前講座を実施しました。

◯連島西浦小学校で出前講座を実施しました。

令和6年7月5日(金)に連島西浦小学校で出前講座を実施しました。

 

◯倉敷西公民館で出前講座を実施しました。

令和6年7月2日(火)に中洲学区消費生活学級の研修会で出前講座を実施しました。

分別ゲームでは、ごみステーションでの様々な問題に対して、質問があり、ひとつひとつ解決しました。

 

◯乙島東小学校で出前講座を実施しました。

令和6年6月26日(水)に乙島東小学校で「3Rでごみを減らそう!」の出前講座を実施しました。

 

◯水島公民館で連携講座を実施しました。

 

令和6年5月30日(木)水島公民館、、6月20日(木)水島清掃工場と田中商会で連携講座を実施しました。

第1回目は、分別されたごみが、その後どうなるのかを座学形式で実施し、第2回目は、実際に処理を行う現場を見学しました。

 

 

◯倉敷民主会館で出前講座を実施しました。

 

令和6年6月16日(日)、倉敷民主会館で令和6年度倉敷市環境環境衛生協議会菅生支部の

総会が開催され、総会内で『「3つのR」でごみを減らそう』の出前講座を実施しました。

その後、実際のごみのサンプルを使った「ごみ分別クイズ」を行いました。

   

◯5月30日は「ごみゼロの日」です。

 

毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)の語呂合わせで」「ごみゼロの日」に定められています。

5月30日を初日に、6月5日の「環境の日」までを「ごみ減量・リサイクル推進週間」として3Rの

推進運動、不法投棄監視パトロールなどが全国各地で行われています。

 

a

 

一般廃棄物対策課では「ごみゼロの日」の啓発として5月2日から5月31日まで、水島支所、児島支所、玉島支所、

真備支所の4箇所で懸垂幕を掲揚しています。

倉敷市環境リサイクル局リサイクル推進部一般廃棄物対策課(窓口18番)
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3375  【FAX】 086-421-0144  【E-Mail】 gwst@city.kurashiki.okayama.jp