[作家一覧のページに戻る]
三橋 健(みはし たけし)
1912(大正1)-1977(昭和52)
洋画家。倉敷市に生まれる。1932年、東京美術学校油絵科に入学。藤島武二に師事する。在学中の1936年に「ひょうたん」が独立美術協会第6回展に初入選。1937年、東京美術学校を卒業。1939年、倉敷に戻る。1943年、国画会第17回展に「稲波」が初入選。1950年、同会の第24回展では「美術館前庭」などで国画奨学賞を、翌年の同会第25回展では「コンポジションA」などで国画奨学賞と教美賞を受賞し、会友となる。1955年、国画会会員となる。シュールレアリスム的な初期の作風から、坂田一男の影響によって抽象的作品を描いた時期をへて、1956年頃から手がけたサーカスの連作以降、鬼と女、ナワ蛇と巫女、桃などの連作に取り組んだ。1945年に大原美術館評議員となったほか、古代史や民俗学に興味を示し、多くの随筆を残している。