作家紹介

作家一覧のページに戻る

佐藤 一章(さとう いっしょう)

1905(明治38)-1960(昭和35)

洋画家。岡山県矢掛町に生まれる。1929年、東京美術学校西洋画科を卒業。在学中の1927年、第8回帝展に「女の像」が初入選。学外では満谷国四郎に師事した。前田寛治らの影響を受け重厚なマチエールの裸婦像を制作。1933年、東光会会友に、翌年、同会会員となる。1930年に中国を訪れ、1934年、上海に取材した「公記字號」が第15回帝展で特選となる。1945年、疎開のため岡山市に転居。川崎へ移住する1955年までこの地で制作する。1947年、日展審査員となる。日展の岡山誘致に尽力し、1948年、初めての地方展として第3回日展が岡山で開催された。1950年、岡山大学教育学部特設美術科教授となる。この頃の作品には、描線が加わり南画風の中に量感を加えた山野の風景に取り組んだ。日展運営委員、新日展評議員、同実行委員を歴任。1959年からは東光会代表を務めた。

 
  
image   

「後向」

 
 
 
 
 

〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号[MAP] TEL.086-425-6034 FAX.086-425-6036 お問い合わせ

●開館時間/9時〜17時15分 ●休館日/月曜日(休日の場合は翌日)