倉敷市及び近隣の産品を使った商品開発

ページ番号1018100  更新日 2025年4月22日

印刷大きな文字で印刷

取組大学

くらしき作陽大学

連携

産直市場ぼっけぇ~きて屋玉島TOPS店

ベジドーナッツの企画開発・製造・販売

文化学部現代食文化学科4年生が、地産地消に繋がる、高齢者向けの健康に配慮した焼きドーナツを開発。倉敷産の米粉、連島ごぼう、ほうれん草粉末、倉敷市近隣の高梁市の高梁紅茶といった地元食材を使用し、事業を通じて地域の魅力を発信した。

  • 4月~5月商品コンセプト・製造方法の検討
  • 6月 試作
  • 6月~7月製造・販売 6月28日(金曜日)、7月10日(水曜日)に産直市場ぼっけぇ~きて屋玉島TOPS店にて3種類(連島ごぼう、ほうれん草、高梁紅茶)を販売。販売実績161個

写真:ベジドーナツ販売の様子

写真:ベジドーナツ開発の様子

地域の特産品・規格外食材・新規食材などを使用した企画開発および出展評価

食文化学部現代食文化学科3年生が、倉敷市および倉敷市近隣の特産品、規格外食材、新規食材を使用した地産地消・地域振興に寄与する健康的な商品を開発。

  • 9月末~取り組み
  • 12月18日(水曜日)試食提供・アンケート調査
  • 1月14日(火曜日)報告会

写真:試作の様子

写真:試食提供の様子

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ