新修倉敷市史 第4巻「通史編 近世(下)」
- 第1章 領主支配の動き
- 第1節 幕府政治と倉敷代官
- 第2節 幕府領の郷宿・掛屋・用達
- 第3節 諸藩の改革
- 第4節 旗本の財政改革
- 第2章 変わる町と村
- 第1節 村と地域と自治
- 第2節 義倉と相互扶助
- 第3節 災害と復旧
- 第4節 一揆と村方騒動
- 第3章 さまざまな産業の展開
- 第1節 農業と農村工業
- 第2節 綿作と加工、その流通
- 第3節 諸稼ぎの展開
- 第4節 塩業・漁業
- 第5節 地主・豪商の経営
- 第4章 教育と文化の広がり
- 第1節 近世社会と教養文化
- 第2節 学文所・教諭所
- 第3節 寺子屋と私塾
- 第4節 文芸と芸能
- 第5節 建築・美術
- 第6節 宗門の内と外
- 第5章 幕末の動乱と倉敷
- 第1節 風説書と幕末の倉敷
- 第2節 戦争と騒動
- 終章 近世の夜明け前
- 付録絵図
嘉永洪水絵図
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ