倉敷市文化財保護審議会
目的
倉敷市に存する文化財に関する調査の研究を行うとともに、教育委員会の諮問に応じ,市指定文化財等の指定や解除などを調査・審議する。
委員
任期:令和5年6月1日~令和7年5月31日
氏名 | 役職名 |
---|---|
安倉 清博 | 元就実大学非常勤講師(民俗学) |
上薗 四郎 | 山陽学園大学非常勤講師(美術史) |
尾崎 聡 | 岡山学院大学・岡山短期大学教授(民俗学、城郭史) |
狩山 俊悟 | 元倉敷市立自然史博物館学芸員(自然史) |
小西 伸彦 | 産業遺産学会理事長(近代化遺産) |
澤田 秀実 | くらしき作陽大学教授(考古学) |
澁谷 俊彦 | 元山陽学園大学教授(建築学) |
首藤 ゆきえ | 井原市文化財センター研究員(近代史) |
徳永 誓子 | 岡山大学准教授(中世史) |
中田 利枝子 | 就実大学・徳島文理大学非常勤講師(美術史) |
成清 仁士 | ノートルダム清心女子大学准教授(建築学) |
松本 直子 | 岡山大学 文明動態学研究所長(考古学) |
倉敷市文化財保護審議会
目的 倉敷市文化財保護条例第11条に規定する諮問に応じ,市指定文化財等の指定や解除などを審議する。
令和6年度第1回倉敷市文化財保護審議会を開催しました
- 日時
- 令和6年5月31日(金曜日)14時〜
- 場所
- 倉敷市水道局 3階会議室
- 議題
-
- 令和5年度文化財関連事業報告について
- 令和6年度文化財関連事業計画について
- 文化財の指定について
木造不動明王立像(真備町下二万 金峯寺所蔵) - その他
倉敷市指定文化財の指定について
令和6年5月31日に開催された、文化財保護審議会で、倉敷市指定文化財に指定妥当と答申された次の彫刻を令和6年6月6日に倉敷市指定文化財に指定しました。
- 名称
- 木造不動明王立像
- 種類
- 彫刻
- 員数
- 1躯
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ