都市景観審議会

ページ番号1006446  更新日 2025年4月3日

印刷大きな文字で印刷

都市景観審議会議事要旨

倉敷市都市景観審議会は、倉敷市都市景観条例第7条の規定に基づき、都市景観の形成に関する事項並びに広告物に関する事項を調査審議するために組織されたものです。
審議会の議事要旨は次の通りです。(PDFは別画面で開きます)

第7回倉敷市都市景観審議会

日時:令和2年11月10日

第6回倉敷市都市景観審議会

日時:令和2年8月5日

第5回倉敷市都市景観審議会

日時:令和元年5月30日

第4回倉敷市都市景観審議会

日時:平成29年1月17日

第3回倉敷市都市景観審議会

日時:平成26年8月8日

第2回倉敷市都市景観審議会

日時:平成23年8月22日

第1回倉敷市都市景観審議会

日時:平成22年7月16日

都市景観審議会専門部会

倉敷市では、倉敷市景観計画よるまちづくりを推進し、美しいまちなみ景観の形成を図るため、景観計画区域内の届出対象行為のうち、「建築物の新築工事」の届出又は事前協議については、都市景観審議会に諮問することとしています。
調査審議は都市景観審議会内に設置する専門部会で行います。
専門部会は奇数月の第4火曜日を定期開催日としています。

※次回の開催予定日、都市景観審議会専門部会に係る景観計画区域内行為の届出につきましては、倉敷市景観条例に基づく届出のページをご覧ください。

専門部会諮問件数実績

年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

諮問件数

20件

23件

20件

14件

19件

専門部会概要

倉敷市では、専門家の具体的なアドバイスを明示することにより、市民並びに事業者の皆様にわかりやすく景観への配慮を御理解いただき、本市の良好な景観形成を推進するために都市景観審議会専門部会の概要を公開しています。
都市景観審議会専門部会の概要については、次を参照してください。

利用条件

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 都市計画部 都市計画課 都市景観室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3494 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 建設局 都市計画部 都市計画課 都市景観室へのお問い合わせ