その他の取り組みについてご紹介
-
「くらしき きらめきのみち」イルミネーション
倉敷市の明るい未来をイメージした「くらしき きらめきのみち」イルミネーション。毎年11月~翌2月中旬にかけて、倉敷みらい公園をメイン会場として、倉敷駅南北の周辺一帯でイルミネーションを実施しています。 -
中心市街地シェアサイクル導入促進事業
コロナ禍により来街者が激減している美観地区を含む中心市街地において、コロナ収束後の新しいインバウンド対応、及び観光客等を中心とした公共交通機関を利用した来訪者の移動利便性の向上を図るとともに、地域内の周遊を促進することを目的として、中心市街地におけるシェアサイクルの導入を試行するものです。 -
町家・古民家保全マニュアル「水害に備えて」
平成30年7月西日本豪雨災害の復旧の経験を活かし、災害発生時の町家・古民家保全マニュアル及び応急対応シートを作成しました。 -
都市再生推進法人
まちづくりに関する豊富な情報・ノウハウを有し、運営体制・人材等が整っている優良なまちづくり団体を「都市再生推進法人」に指定するものです。 -
市民交流スペース あちてらすぽっと
地域の皆さまの相互交流や文化交流、コミュニティ活動、創作物の展示など、様々な目的にご利用いただけます。 - 阿知まち広場の出店者募集について
-
倉敷まちあるきマップ
倉敷市中心市街地の鳥瞰絵図上を歩きながら、新たな魅力を再発見してみませんか? -
官民連携まちなか再生推進事業
様々な人材が集積するエリアプラットフォームの構築やエリアの将来像を明確にした未来ビジョンの策定、ビジョン実現に向けた活動に官民連携して取り組みます。 -
企業版ふるさと納税を活用したまちづくり中核拠点整備事業
地域における魅力や賑わいの中核となる拠点施設の整備を行う民間事業者を支援します。 -
くらしき美観地区防災マップ作成ワークショップ
倉敷美観地区内の住民・事業者の方々と一緒に、エリア内の防災マップづくりに取り組んでいます。
利用条件

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。