まちづくりの諸計画

ページ番号1006490  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

まちづくりに関係する色々な計画の位置付けや、その概要についてご紹介します。
各計画の詳しい内容については、リンク先のページをご覧ください。

諸計画の位置付け

イラスト:諸計画の位置付けの図

市内各地域の個性と特色を活かしたまちづくり計画について

倉敷市中心市街地活性化基本計画

計画期間
概ね5年
計画区域
JR倉敷駅周辺の約175haの区域
意義
中心市街地活性化の具体的な目標指標を示すまちづくりのビジョン
特別な補助制度や、従来の補助制度への+αの措置等、財政上のメリット

都市再生整備計画

計画期間
5年
対象区域
市内各地区で計画を策定
意義
都市の再生に必要な公共公益施設の整備等を重点的に実施するため、区域、まちづくりの目標、目標の達成に必要な事業・計画期間等を定めるもの

利用条件

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 まちづくり部 まちづくり推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3025 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 建設局 まちづくり部 まちづくり推進課へのお問い合わせ