「災害の記録展」について

ページ番号1014568  更新日 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

「災害の記録展」について

東日本大震災から14年となるなかで、全国で頻発する自然災害の被害の様子や現地における本市職員・ボランティアの活動状況の写真等を展示することで、災害の記憶を伝えるとともに、南海トラフ地震への備えなど、市民の防災意識を高める目的で、「災害の記録展」を実施しています。

  1. 日時
    令和7年3月6日(木曜日)8時30分から3月13日(木曜日)17時15分まで
    ※8日(土曜日)、9日(日曜日)の瀬戸内倉敷ツーデーマーチ期間中もご覧いただけます。
  2. 場所
    倉敷市役所本庁舎1階 展示ホール
  3. 内容
    • 東日本大震災を中心とした自然災害に関する写真・パネル・ハザードマップ等の掲示
    • 段ボールベッド、災害用簡易トイレ、防災グッズ等の展示

東日本大震災の展示

マンホールトイレ・段ボールベッドの展示

非常持出品の展示

段ボールジオラマの展示

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 防災危機管理室 地域防災推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3131 ファクス番号:086-421-2500
倉敷市 防災危機管理室 地域防災推進課へのお問い合わせ