戸籍住民票等の交付請求書の様式及び記入例

ページ番号1012595  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

※様式(入力用)について

  1. 使用する場合は,必要箇所を文字入力し,それを印刷し押印したものを,窓口へ提出してください。
  2. ファイルサイズが大きいため,高速回線をお使いの方にお勧めします。
  3. ご利用の環境によっては,文字化け等が発生することがあります。その際には,手書きで必要項目をご記入ください。

1-1 戸籍等・戸籍の附票の写し

1-2 住民票の写し等(住民票記載事項証明書)

1-3 印鑑登録証明書

1-4 身分証明書

本人以外の請求には本人の承諾書又はNo1-5の委任状が必要です。

1-5 委任状

1-6 不在住証明書

登記簿上の住所が誤って登記されている場合や,契約時の住所が存在しない場合の債務者の「不在住」の証明などに利用されています。

1-7 広域戸籍請求書

本籍が倉敷市以外にある方の様式です。

1-8 戸籍届書記載事項証明書・届書等情報内容証明書交付請求書

戸籍の届書を謄写したものです。
戸籍の謄・抄本ではありません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 市民生活部 市民課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3265
倉敷市 市民局 市民生活部 市民課へのお問い合わせ