オンライン申請について

ページ番号1011853  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

保育施設等の利用について、マイナポータル(ぴったりサービス)によるオンライン申請が可能です。
※私立幼稚園及び私立認定こども園(幼児教育部分)の申込み方法等については、直接施設にお問い合わせください。
各施設で申込み方法や期限等が異なる場合があります。

事前準備

申請には以下のものが必要です。あらかじめご準備のうえ、手続きにお進みください。

  • マイナンバーカード
  • パスワード(利用者証明用電子証明書:4桁、署名用電子証明書:6〜16桁)
  • パソコン・ICカードリーダもしくはマイナンバーカード読み取り対応のスマートフォン
    (保育所等や、認定こども園の保育部分を利用する場合は以下のものも必要です)
  • 保育の必要性がわかる書類(就労証明書等)
    詳しくは、「保育を必要とする認定に要する添付書類様式集(P.2〜P.3)」を参照してください。
    申請時にはデータで添付していただく必要があるため、あらかじめ画像データ・PDF・Excel等の形で準備してください。
    (スマートフォンのカメラで撮影したものでかまいません)

申請手順

  1. マイナポータルにログイン後、都道府県を「岡山県」、市区町村を「倉敷市」に設定
    →マイナポータル(ぴったりサービス)(外部サイトへリンク)
    ※令和7年4月1日入所の申請開始は令和6年11月1日(金曜日)からとなります。
  2. キーワードに「保育」と入力し、検索
  3. 「令和◯年度幼稚園・保育所等の入所申込み」を選択
  4. 必要事項を入力し、申請

注意事項

  • 受付期間は、窓口や郵送での受付期間と同じです。
  • 現在通っている施設を引き続き利用希望される場合は、直接施設に申請書を提出してください。
  • マイナポータルについてご不明なことは「よくある質問」(外部サイトへリンク)にてご確認ください。

オンライン申請可能な手続き一覧

  • 幼稚園・保育所等の入所申込み
  • 支給認定証の発行
  • 施設等利用給付認定の申請(幼児教育・保育の無償化の手続き)

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 保育・幼稚園課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3311 ファクス番号:086-426-3938
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 保育・幼稚園課へのお問い合わせ