[作家一覧のページに戻る]
原 撫松(はら ぶしょう)
1866(慶応2)-1912(大正1)
洋画家。岡山市に生まれる。1880年、京都府画学校に入学し、小山三造、田村宗立に洋画を学ぶ。1884年、同校を優等第1位で卒業後、教員となる。1886年、画業に専念するため岡山に戻り、おもに肖像画を描きながら研鑽を積んだ。1896年、上京。伊藤博文、西園寺公望、北里柴三郎ら各界名士の肖像画を描く。1904年、渡英。レンブラントやヴェラスケスなど西欧巨匠達の作品を模写、独自に研究し、ナショナル・ギャラリーに通い詰める。短期間のうちに伝統的な油彩技法を修得したことで批評家スピールマンに絶賛された。1907年、帰国。帰国後は赤坂離宮壁画制作の依頼を受けたが、病に倒れ完成することはなかった。明治期において本格的な油彩技法を修得した最も優れた画家の一人とされる。