日本遺産
全国最多タイの3つの日本遺産ストーリーを有する「日本遺産のまち 倉敷」を紹介します!
お知らせ・イベント情報
-
くらしき日本遺産大使「素隠居」が導く3つの日本遺産ストーリー
「受け継がれてきた想いと文化をみらいへ」をテーマに、子ども素隠居が倉敷市の3つの日本遺産ストーリーの舞台を巡り、令和7年10月に開催する「日本遺産フェスティバルin倉敷」を盛り上げます。ぜひご覧ください! -
「日本遺産フェスティバルin倉敷」の冠事業の申請を受け付けます
令和7年10月の「日本遺産フェスティバルin倉敷」の開催に向けて、機運の醸成や地域の理解促進を図るため、市民団体や企業の皆さまが自ら実施する事業について「冠事業」の登録申請を受け付けます。
皆さまの地域一体となった取組で、フェスティバル開催を応援してください! -
日本遺産フェスティバルin倉敷
2025年10月25日(土曜日)・26日(日曜日)
「日本遺産」とは、 地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の豊かな 文化・伝統を語るストーリー
2025年10月、連綿と受け継がれてきた全国104のストーリーが倉敷に集結します
歴史・文化が香る「倉敷」で、ニッポンの最深部を旅してみませんか
日本遺産を知る
- 日本遺産とは
- 倉敷市の日本遺産ストーリー
- 日本遺産インフォメーション
- 日本遺産のまち 倉敷 パンフレット・リーフレット・チラシ
- 動画で巡る日本遺産のまち 倉敷
- FMくらしき「ラジオで巡る日本遺産のまち・くらしき」上半期
- FMくらしき「ラジオで巡る日本遺産のまち・くらしき」下半期
- スマートフォン用アプリ「日本遺産 倉敷Navi」
- 日本遺産の学習まんが
- 「一輪の綿花から始まる倉敷物語」調査研究事業
日本遺産の各種事業
- くらしき日本遺産大使
- くらしき日本遺産検定
- 日本遺産デザインマンホール
- LOVE!倉敷サイクリング 真備コース
- Guidebook “Cycling and walking tours Kurashiki: Japan Heritage Stories”
- 北前船日本遺産推進協議会オンラインセミナー
- 上廣歴史文化フォーラム「日本遺産にたずねる先人の歴史シリーズ」
- 倉敷市日本遺産リレーシンポジウム 歴史と文化とまちづくりを繋ぐ日本遺産の役割
- オリジナルマスキングテープ「箭田大塚古墳の作り方」を販売中!
日本遺産の各種申請
リンク集
-
くらしき日本遺産トリップ(外部リンク)
今すぐくらしきの日本遺産を楽しもう!360°ぐるりと見られるVR動画を公開中です -
繊維産業特設Webサイト「Kurashiki Premium」(外部リンク)
数百年続く繊維産業の歴史の中で生み出された特色ある製品を見てみよう -
北前船 KITAMAE 公式サイト(外部リンク)
北前船にまつわる歴史・文化、さまざまな逸話、現代にも息づく文化財やストーリーを紹介 -
やっと出会えた、桃太郎。(外部リンク)
桃太郎伝説の中で語られる鬼「温羅(うら)」の本当の姿とは?! -
日本遺産ポータルサイト(外部リンク)
全国104の日本遺産ストーリーを旅してみよう