ラジコンレース
概要
倉敷中央高等学校の生徒の発案によるラジコンレースを実施します。
子どもから大人まで楽しんでもらえるよう企画したものです。
参加学校
倉敷中央高等学校
6月28日打ち合わせ
6月28日に中央高等学校のラジコンチームが事業者さんの所へ打ち合わせに行きました。
当日の準備や流れ、必要な資材などを確認したのち、実際にお客さんが来た想定で流してみました。
ラジコンの操作は「前に進む」「後ろに進む」「曲がる」と単純なのですが、動きが思いのほか速く、特にレース形式になると、気持ちが焦ってなかなか思い通りに操縦できません。
祭りの時には、1回10分程度で、練習→レース対決と体験してもらいます。
納得いくまで何度でもやりたくなってしまいそうです!
7月30日ラジコンレースの様子
7月30日に夢koi大通りに特設会場を設け、ラジコンレースを実施しました。
運営は倉敷中央高等学校の生徒が中心となり、ラジコン専門の事業者がサポート。
子どもたちが大勢訪れ、必死にラジコンを操作し、盛り上がりました。
なかなかコースを上手く走らせられずに苦戦する子もいましたよ。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ