MIZUSHIMA アンブレラスカイ

ページ番号1002050  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

概要

色とりどりの傘を商店街に設置し、華やかなストリートを演出し、来場者を視覚から楽しませます。

参加学校

倉敷芸術科学大学

学生による傘の並びプレゼン

5月30日に倉敷芸術科学大学の講義室で、学生による傘の並びのプレゼンが行われました。
学生たちが、さまざまなコンセプトに基づき傘の配置や模様を提案してくれました。
カラフルな傘の並びにワクワク!7月21日の設置予定がとても楽しみです!

写真:プレゼン画面

写真:参加学生に話す水島港まつり運営委員会担当


写真:試験的に飾った傘

写真:プレゼン資料

6月27日 制作風景見学

芸科大アンブレラスカイ制作を見学してきました。

先日のプレゼンからさらに取り組みは進み、飾り付ける傘のデザインを決定したとのことです。
今日は、傘の制作作業に入っていました。

各班ごとにデザインした模様を型にして、スプレーで塗装していきます。
徐々に形になり、模様ができてくる様子を見ていると、実際に展示されるのが楽しみになってきますね。
新聞やテレビなどメディアの方にも取材をいただきました。

なんかとか天気も持ち、本日の作業は終了。傘を乾かし、次週以降も取り組みを進めていかれるそうです!
完成が待ち遠しいです。

写真:傘をもちあげ下から見た図

写真:傘に型紙を貼る作業中


写真:型を移動し塗装を続ける

写真:慎重に型を外します。


写真:協力しながら作業

写真:できあがった傘をしたから眺めてみる


写真:メディアの取材も受けました。

写真:先生もインタビュー


写真:並べてみると壮観です。

写真:教室で乾かす傘。たたむと雰囲気が違います

展示の様子

MIZUSHIMAアンブレラスカイは、水島港まつりに先立ち、7月22日に設置されました。
祭り期間中もさることながら、設置されてからインスタグラムなどのSNSで多数投稿があり、評判となりました。
祭り当日も大勢の方が記念写真を撮っていました。

写真:展示の様子1

写真:展示の様子2


写真:展示の様子3

写真:展示の様子4

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ